あいつの日誌β

働きながら旅しています。

2024年2月の支出を振り返り

2024年の2月から、以下の項目を抜粋しました

項目 2024年1月 2024年2月
ホテル  121,125 117,330
交通 41,870 27,810
外食 15,425 31,050
スーパーマーケット 57,089 41,004
スノボ 27,000 9,240
衣服 5,258 23,115
WEBサービス 21,207 3,655
コンビニ 2,325 1,008
家電(PC・カメラ・スマホ) 0 0
サマリーポケット 0 95
Amazon.co.jp 5,568 3,669
合計 294,397 257,976

他にも支出はありますが、上記の項目のみに絞ります。

ホテル: 約11.7万円

ホテル代は先月とほぼ同程度です。ホテル代金に関しては、宿泊した日時と決済した日がずれてしまうので旅行に関するトピックは別に分けようと思います。

交通(特急電車・新幹線・飛行機・フェリー): 約2.7万円

  • フェリー(東京-徳島): 13090円
  • 新幹線(大阪-東京): 14720円

東京から徳島へ移動した際に東九フェリーに乗りました。WEEK神山に2泊して、南海フェリーの好きっぷに乗船しましたが電子決済ができないと言われてしまったので2,500円を現金払い*1しています。大阪なんばに到着した後5日間大阪に滞在して、最後に新幹線で東京へ戻りました。

東京から大阪への移動に関しては新幹線が一番便利だと思います。直進が多いので移動中も作業に集中できます。逆に言えば作業する時間に充てさえすれば、のぞみではなくこだまに乗っても構わないわけです。ぷらっとこだまであれば通常機は10900円、繁忙期は12500円で乗車できるので、こういった商品も今後は活用したいと思います。

外食(約3.1万円)

外食した回数は18回です。徳島、大阪での食事を楽しんだこともあり前回よりも外食費は増えています。この浪費に関しては大層満足しています。

幸せの足しにならない浪費は避けたいのですが、幸福度が充実する浪費は節度を守って楽しもうと思っています。2024年の外食費の予算設定は月5万円にしたのですが、これぐらいの金額で十分満足しています。

スーパーマーケット(約4.1万円)

先月の5.7万円から減少しています。これは先月の旅行日数が6日間に対して、2月は11日間旅行に出掛けていたことも関係していると思います。

衣服・靴(約2.3万円)

4月に沖縄に旅行に行こうと思っています。旅先でスキンダイビングをしようと思っているのですが、浮力のある状態で海中に潜るのは結構難しいと思いました。

というわけでスキンダイビングの講習を受けることにしたので、ラッシュガードなどを購入しました。あと先月購入した帽子を気に入ったので、色違いで購入しています。

スキンダイビングに必要な洋服代はレジャー代として、見栄の為に購入したものは衣服として計上した方が良さそうなので、ちょっと検討しようと思います。

コンビニ(約0.1万円)

2月のコンビニでの買い物は合計2回です。コンビニに行かなくなってきました。 どうやらスーパーマーケットの側に住んだほうが浪費を抑える事ができるようです。

スノボ(約0.9万円)

  • ネコマ マウンテン(1日) 9240円

板・ブーツのレンタル代とリフト代です。今年は暖冬ということもあり、早々にスノボを終了する事にしました。2月に蔵王樹氷を楽しみたかったので残念です。樹氷は来年のお楽しみにします。そして来月からはマリンスポーツに注力しようと思っています。

家電(0円)

1月、2月ともに何も購入していません。なんですけどそろそろ Osmo Pocket 3 を買うと思います。

サマリーポケット(95円)

今住んでいるマンスリーマンションを引き払って、もう少し家賃の少ない家に引っ越しします。使わないものを一旦預けたので倉庫使用料95円が発生しています。これは安く感じられますが、荷物を取り出すときに料金が発生します*2

不要な荷物を預けた結果、バックパック+ボストンバック+キャリーケースに全ての荷物が収まりました。荷物が少ないと引っ越しする時がとても楽です。

Amazon(3669円)

ホテル暮らしをやめてから、Amazon で買い物をするようになりました。スキンダイビングの講習で必要な水泳帽とマリンシューズを購入しています。なんですけどコースの説明文をよく読むとマリンシューズは不要だったみたいです。不必要な出費となってしまいまいた。

Amazon はとても便利なサービスなんですが、年間でどれぐらい使うのか計測してみようと思っています*3

まとめ

2024年2月の気になる項目の支出は約25.7万円でした。先月が約29.4万円なので約3.7万円の減少です。とはいえ、来月たぶんアクションカメラを購入すると思うので来月の出費は増えると思っています。今年は PC や iPhone も新調する可能性が高いので、その出費についてもよくよく考えたいと思います。

まだ1月と2月が経過しただけですが、外食とコンビニは思った以上に金額が少なくて、その一方でスーパーマーケットと衣服が当初私が想定していた以上に金額がかかっている事をしりました。こうやって自分が思っていた未来と実際に訪れた事実を比較する事で、今後もマネーリレラシーを高めていこうと思います。

*1:私の家計簿には現金払い、SUICA、PAYPAY などの支出は追わないというルールがあります。理由は疲れるからです。というわけで上記のルールには2500円は計上していません。

*2:それでも十分安いのですが

*3:過去2年ほどホテル暮らししている間は Amazon の利用歴がないのでデータがない

2024年01月の支出を振り返り

2024年の1月の支出のうち、以下の項目を抜粋して振り返りをします

項目 2024年1月
ホテル 
121,125
特急電車・新幹線・飛行機
41,870
外食
15,425
スーパーマーケット
57,089
スノボ
22,100
衣服
5,258
WEBサービス
21,207
コンビニ
2,325
家電(PC・カメラ・スマホ)
0
サマリーポケット
0
合計
288,829

ホテル(約12.1万円)

主な旅行先は以下の通りです

今月は約12万円のホテル代が発生しています。ホテル代については現地払いの時もあるのですが、この金額には2024年2月に予約して、予約時に支払い済みの金額も含まれています。

前回の振り返りでは毎月15万円以内を目標値にしていたのですが、ひとまず目標は達成できたようです。年間180万円の旅行が自分にとってちょうど良いペースなのかどうか、色々と考えながら自分にあったペースを探したいと思います*1

特急電車・新幹線・飛行機(約4.1万円)

以下全て新幹線です

  • 東京-長野: 8340円
  • 長野-東京: 8140円
  • 東京-郡山: 9110円(間違えて福島までのチケットを購入している)
  • 郡山-東京: 8140円
  • 東京-郡山: 8140円(復路は2月に発生している)

長野県、福島県をそれぞれ新幹線で往復したので新幹線の代金が少しかかりました。旅行の目的がスノボだったこともありますが、都度東京に戻ると意外と交通費がかかるので次の旅は経路を考えて交通費を抑える方法を考えようと思います。

外食(約1.5万円)

外食した回数は11回で全て定食屋での食事でした。前回の振り返りで毎月5万円の予算を設定したのですが、今回は大幅に下回りました。

もうちょっと美味しいものを食べに行っても良いかもしれません。

スーパーマーケット(約5.7万円)

前回の振り返りで月3万円を目標にしたのですが、かなりオーバーしてしまいました。といってもスーバーマーケットの支出が増えているから外食費が抑えられたと思えばむしろ節約にはなっています。

これはこれで良しとします。

衣服・靴(約0.5万円)

帽子を買いました。最近そんなに洋服を欲しがらなくなったのですが、帽子が少しよれよれになったので新調しました。予算は毎月1万円なので予算の範囲内だと思います。来月は靴下を新調しようと思います。

ちなみに洋服を欲しがらなくなったのはこういう動画ばかり見ているせいかもしれません https://www.youtube.com/watch?v=qiHXCEacQc8

コンビニ(約0.2万円)

1月のコンビニでの買い物は合計4回で2325円でした。急いでいる時にあると便利なコンビニですので必要であれば利用しますが、基本的には店内に入らないように気をつけて生活しようと思います。

スノボ(約2.2万円)

板・ブーツのレンタル代とリフト代です。

  • タングラムスキー場(1日) 9500円
  • ネコマ マウンテン(2日) 12600円

板とブーツはもう良い加減買った方が良い気がしているのですが、荷物を増やしたくないので悩んでいます。

家電(0円)

1月は何も購入していません

サマリーポケット(0円)

マンスリーマンションに住んでいる間、荷物を一度全て引き出したので1月はサマリーポケットの料金はかかっていません。春になったら冬服を預けてクリーニング依頼をするので来月再来月に料金が発生すると思います。

まとめ

2024年1月は確定申告に備えて家計簿をつけていました。長い間家計簿をつけない日々が続いてしまったのですが、やはり家計簿の効果は絶大だと思いました。2023年の支出の多さに驚きつつ、2024年に入ってからは財布の紐が固くなりました。

記録するだけで痩せるレコーディングダイエットという手法があるのですが、家計簿においても同様の効果があるようです。

というわけで今年こそは途中で投げ出さないで、毎月家計簿をつけてこのようにアウトプットしようと思います。

*1:ちなみに私は旅行VLOGをつくっているので旅行自体がちょっとした事業となっています

2023年の支出を振り返り

すっかり2024年ですが2023年のお金の流れを振り返ります。2023年支出のうち、気になった項目を抜粋しました。

項目 2023
ホテル代 3,351,970
特急電車・新幹線・飛行機 482,890
外食 482,726
スーパーマーケット 257,253
衣服・靴 181,655
コンビニ 177,209
スノボ 176,240
家電(PC・カメラ・スマホ) 66,400
サマリーポケット 38,383

2023年もそこそこの散財もしていますが非常に楽しく過ごす事が出来ました。やっぱりお金は有意義に使った方が人生の満足度が高いと思いました。

とはいうものの私はけっしてお金持ちではないので、使えるお金には限りがあります。

本当に満足の行く使い道だったのかを分析しようと思います。これらの項目を以下の3つに分類します。

  • 予算を減らす
  • 予算を増やす
  • 上限を設けない

ホテル代: 3,351,970円

ホテル代が約335万円と突出していますが、これは私がホテル暮らしをしていたためです。毎月約27万円ほどホテルに宿泊して過ごしていました。

2024年は東京を拠点にして、ほどほどに旅をしようと思っているので手頃な部屋を賃貸契約しようと思っています*1

というわけで2024年は旅行の頻度を減らします。その代わり一回一回の旅をより面白くしようと思います。

予算は暫定的に180万円(月15万円)にします。

特急電車・新幹線・飛行機: 482,890円

旅先への移動に約48万円かかっています。毎月約4万円ほどです。日本中を移動していたのでどうしても費用がかかりますが、旅先から次の旅先へ移動していたので意外と交通費は抑えられていました。

2024年は旅行の頻度を減らすつもりではいますが、ホテル暮らしの時とは違って東京を起点に移動する事になるのでこの費用はもっと多くなると思っています。

予算を少し増やして60万円にします。

外食: 482,726円

外食代は約48.2万円です。毎月約4万円ほどかかっています。ホテル暮らしをしていたので外食の頻度はどうしても多くなりました。

2024年は健康のためにもできるだけ自炊をしたいと思っています。外食の頻度は下げたいと思いつつ、胃袋は加齢とともに変化するので美味しい物を食べられるのは今のうちだけです。

外食の頻度は減らしますが、それでも美味しいご飯は積極的に食べに行こうと思っているので外食代は少し多めの60万円にしておきます。

スーパーマーケット: 257,253円

スーパーマーケットでの支出は年間で約25万円、毎月約2万円ほどです。おもにお弁当、お惣菜、野菜、フルーツ、ソフトドリンクを購入していました。

調理や後片付けの手間を考えると400円から500円程度で済むお弁当はとても魅力的です。そしてフルーツは少々値が張りますが、心の幸福度を考えると費用対効果は高いと思っています。そして私はグレープフルーツジュースが大好きです。

2024年は自炊を増やそうと思いますが、それと同時にフルーツをもっとたくさん食べたいので予算は36万円(月3万円)とします。

靴・衣服: 181,655

洋服代は年間約18万円です。月平均1.5万円です。この18万円は大体 THE Northface で購入しているものが多かったです。ノマドな生活をしていると洋服を買う基準が どれぐらいの重さなのか に変わってしまったので軽量な服が得意なアウトドアブランドに傾倒しています。

洋服は登山やスノボなどでも必要になるのですが、これは2024年から別に計上したいと思います。普段着を買うのとちょっと意味合いが違うからです。

というわけで予算は12万円にします。

コンビニ: 177,209

コンビニでの支出は年間約17万円です。月平均1.4万円です。年間165回で一回平均約1073円の買い物をしています。2.2日に一回はコンビニを利用している計算です。

別荘地などでは近所にコンビニしかない場合もあったので、ある程度は仕方ないと思いますが、165回はちょっと多い気がします。夜中に飲み物が欲しくなったり小腹が空いたりしているのが原因だと思います。果物やグレープフルーツを冷蔵庫に常備しておこうと思います。

コンビニに関しては値段よりも回数を気にした方が良さそうなので、目標は年間80回以内を目指します。予算は約半分の8万円にします。

スノボ: 176,240

板・ブーツのレンタル代とリフト代です。12月末で区切っているので22-23シーズンと23-24シーズンが混ざっています。ゲレンデに訪れた回数は16回、一回につき約1.1万円の支出となっています。

2023/01, カムイスキーリンクス, 2回
2023/01, サンタプレゼントパーク: 1回
2023/01, イケノタイラスノーパーク: 1回
2023/02, 白樺湖ロイヤルホテル: 1回
2023/02, 車山高原スキー場: 1回
2023/02, 白樺高原国際スキー場, 2回
2023/03, アルツ磐梯スキー場(ネコママウンテン), 1回
2023/03, ニセコグランヒラフ, 4回
2023/12, ニセコグランヒラフ, 2回
2023/12, キロロリゾート, 1回

板とブーツを購入した方が安上がりな気もしていますが、私はおそらく宅急便を利用する事になると思います。その場合は送料もそこそこ掛かるのでどうしたものか悩み中です。

アースホッパーhttps://www.hopper.earth/ というサービスもあるので検討しようと思います。

スノボはとても楽しめる趣味なので上限は決めません。

家電(PC・カメラ・スマホ): 66,400

2023年はPCとスマホは新調しませんでした。代わりに Insta360 GO3 を購入しました。元々GO2 を使っていたのですが、バッテリーの消耗が激しくなってしまったからです。

VLOGを作っている関係上、新しい iPhone やカメラはどうしても欲しくなってしまいます。予算はいくらあっても足りませんので予算を決めておかないと大変な事になりそうです。

PCに関しては作業効率が向上すると思うので2024年に買い替えたいと思っています。予算の上限は決めません。

iPhone に関しては2024年に購入するかどうか、一番の基準はバッテリーの消耗次第です。バッテリーの状態と充電は最大容量87%なのですが、次の iPhone が発売されていた時に80%以下だったら買い替えたいと思います。

カメラに関してですが現時点で私は DJI Osmo Pocket 3 を購入する予定です。2024年は登山VLOGをたくさん作りたいと思っています。そうすると手ぶれ補正に強い物理ジンバルが欲しいところです。iPhone にジンバルをつけても良さそうですが、山の中では iPhone の充電を気軽に行えないので出来るだけ専用のカメラを使用したいと思っています。

後は Insta360X3 ですが、こちらもバッテリーの消耗が気になるところなので新型製品が登場したら、もしかすると買い替えるかもしれません。

PC・カメラ・スマホに関しては、私にとって必要不可欠なものなので予算の上限を決めない事にします。

その他家電で必要になりそうなものは今の所ありません*2

サマリーポケット: 38,383

サマリーポケットは年間約3.8万円、月平均約3000円の支出です。本当に使わないものは捨てれば良いのですが、その意思決定もかなりしんどいのでお金で解決しています。

サマリーポケットには預けたものをクリーニングしてから保管してくれるサービスがあり、この支出にはその費用も含まれています。サマリーポケットはとても便利なサービスなので今後も冬服など、しばらく使わない物を預けたりしようと思っています。

クリーニングなど、便利なサービスは今後も利用するので上限は設けません。

まとめ

まとめると以下の通りです。今年はこの金額を目安に日々を過ごしてみようと思います。

項目 2023 2024 差額 分類
ホテル代 335万円 180万円 -155万円 予算減
特急電車・新幹線・飛行機 48万円 60万円 +12万円 予算増
外食  48万円  60万円 +12万円 予算増
スーパーマーケット 25万円 36万円 +11万円 予算増
衣服・靴 18万円 12万円 -6万円 予算減
コンビニ 17万円 8万円 -9万円 予算減
スノボ 17万円 - - 上限を設けず
家電(PC・カメラ・スマホ) 7万円 - - 上限を設けず
サマリーポケット 4万円 - - 上限を設けず

それからこの振り返りを行う事によって私は何をする事に充足感や幸せを感じているのかを再認識できました。

  • 旅行は好き。でもこんなにたくさんしなくても良いかも。
  • 色んな場所に移動するのは好き。もっといろんな乗り物に乗りたい。
  • 外食はしたい。歳をとってしまう前にもっと美味しいものを味わいたい。
  • 食後のフルーツは幸福度が高まるのでもっと頻度を増やしたい。それとグレープフルーツジュースもいっぱい欲しい。
  • 洋服はあんまりいらない
  • コンビニは便利だけどよくよく考えたらそんなに幸せは売っていない
  • スノボは最近一番お気に入りのアクティビティ。それからトレッキングやダイビングもやってみたい。
  • PC・カメラ・スマホ以外の家電は所有しなくても良い
  • サマリーポケットは私のライフスタイルに必要なサービス

というわけで2024年も もっと色んな場所に行き美味しいものを食べてスノボのようなアクティビティ をたくさん楽しもうと思います。

*1:旅行で家にいない時も多いので狭小物件でも借りようと思っています

*2:基本的に洗濯機、冷蔵庫がついている物件に住むのでそういったものが必要ない

2022年7月の生活費

すっかり9月ですが7月の生活費を振り返ります

生活費の概要

クレジットカードの明細をざっくり 経費となりうるもの, 消費, 浪費 に分類しました。なお、以下には税金の支払いなどは含まれていません。

分類 2022/01 2022/02  2022/03 2022/04 2022/05 2022/06 2022/07
経費 207,697 261,652 246,804 293,043 219,323 358,486 322,793
浪費 61,519 48,038 138,308 84,497 50,083 69,422 95,604
消費 50,160 77,358 47313 61,522 67,253 93,600 50,845
合計 319,376 387048 432,425 439,062 336,659 506,262 469,242

7月はどこでなにをしていのたか

そもそもどこにいたかによって支出の因果が変わるので以下に私のメモを貼り付けます。左からチェックイン日、チェックアウト日、宿泊日数、料金です。以下によると7月は以下の行動をしていたようです。

※ 東京大塚で10日ほど滞在
* その後神奈川県の海岸沿いに移動
* 徐々に北上して茨城県に移動
* 茨城県の大洗港からフェリーで苫小牧へ移動し札幌へ
* 札幌からニセコへ移動
* ニセコから小樽へ移動してフェリーで新潟へ
* 新潟から北へ向かい山形庄内地方へ
* 庄内からバスで仙台へ移動
07/01(金), 07/10(日), 9泊, 40,500, OMO5東京大塚 by 星野リゾート
07/10(日), 07/11(月), 1泊, 8980, かるまる
07/11(月), 07/13(水), 2泊, 30600, 葉山うみのホテル
07/13(水), 07/14(木), 1泊, 15000, 横浜ベイホテル東急(パークビュー)
07/14(木), 07/15(金), 1泊, 5000, ザ ミレニアルズ 渋谷
07/15(金), 07/18(月), 3泊, 18510, 柏の葉パークサイド
07/18(月), 07/20(水), 2泊, 15180, BEB5土浦
07/20(水), 07/21(木), 1泊, 7590, BEB5土浦
07/21(木), 07/22(金), 1泊, 14920, 大洗->苫小牧
07/22(金), 07/24(日), 2泊, 16022, ホテルウィングインターナショナル札幌すすきの
07/24(日), 07/26(火), 2泊, 19740, 綾ニセコ, 山登り
07/26(火), 07/27(水), 1泊, 24202, ヒルトン ニセコ ビレッジ
07/27(水), 07/28(木), 1泊, 40800, あざれあ
07/28(木), 07/30(土), 2泊, 34960, スイデンテラス
07/30(土), 07/31(日), 1泊, 14580, ホテル京阪 仙台
07/31(日), 08/02(火), 2泊, 16240, 三井ガーデンホテル仙台

支出に関して気になったもの

今回の支出を調べて、以下気になったものをピックアップしました。

SUICA(浪費): 10032
コンビニ(浪費): 30499

私はコンビニでの買い物は「計画性の無い行動」に分類しているので浪費扱いにしています。その代わりスーパーマーケットでの買い物は「計画的な行動」と捉えているのでそれは「消費」に分類しています。なんですが、地方に行くと、そもそもスーパーマーケットが近所にないケースが出て来てしまうので止むを得ないという事情があります。

また私は QuickPay を利用したいのですが、地方では対応していないところも多く、その場合は SUICA などを使っていますが、その場合どこで何を買ったのか、履歴を追う事が出来ません。このように私は追跡できないお金の流れに関しては全て浪費扱いにしています。

今回地方に長くいたのですが、地方だと電子マネーの普及がいまいちだったり、スーパーマーケットまで距離があったりするので浪費扱いの金額が増えてしまいました。

フェリーに乗るようになった

07/21 に大洗港から苫小牧までフェリーで旅をしてみました。今まで飛行機や新幹線ばかり使っていたのですが、そうすると大都市にしか行かなくなってしまうのであえてフェリーを使ってみました。結果的にはかなり満足度が高く、今後は積極的にフェリーを使った旅をしようと思っています。

ただし、一人で個室を利用しようとした場合、別途貸切料金が発生するのでちょっと金額が高くなります。そして港付近は風がかなり強く、夏でもかなり寒いと感じました。もっとも半袖ハーフパンツといった軽装だったこともあるのですが、冬に港まで移動してくるのは結構気力使う予感がしました。

この辺りは悩みどころではあるのですが金額に対して満足度が高い、というのが私の解釈なので、今後気温が高い期間は積極的にフェリーを使おうと思っています。

ちなみにフェリー旅の楽しさは以下でご覧頂けます(動画は小樽->新潟のものです)

www.youtube.com

まとめ

今月もお金の使い道を振り返りました。だんだんと使うお金が増えてきてのでそろそろ宿泊費を抑えるようにしたいと思います。

そして最近は Youtube の動画(VLOG)を作る事にすっかり夢中です。次第にアクションカメラが欲しくなり、もっと容量の大きいPCに買い替えたいといった欲望が芽生え始めたので、今後支出が増えるのは必然です。というわけで、もっと働かないといけないなあ、と思いました。

Youtube はじめて3ヶ月ほど経過しました

はじめたきっかけ

ある日思い出を残すことの重要性に気づきました。という事で iPhone に保存されている動画を見返せるように保存しようと思いました。というわけで動画を保存するのに最適なオンラインストレージを比較検討しました。

そうして出た結論が Youtube です。

そんな理由で始めたのですが、実は思ったよりも面白くてこの作業に結構時間をかけるようになっています。動画編集をすることによって楽しい思い出を振り返ることになるのと、思ったよりも見てくれる人がいるのでアップロードすることが面白い遊びとなっています。

そして最近はこの楽しい遊びを事業化できないかな、とひそかに思っています。

現在の状況

2022年8月16日現在、過去28日間のデータの集計結果が以下の通りです

アップロードした動画本数: 32本
視聴回数: 2904回 (過去28日間より70%増加)
総再生時間: 120.8時間 (過去28日間より60%増加)
チャンネル登録者数: 9人 (過去28日間より800%増加)

なお、収益化するには登録者数が1000人必要なのでまだまだ先は長いです。まあ急ぐ必要のない遊びなのでのんびり行きます。

コンテンツについて

今のところ泊まったホテルのルームツアーとその周辺を散策するという、曖昧な動画しか上げていないのですが、動画タイトルにホテル名が入っているおかげで流入はちょっとだけあります。ちなみにルームツアーが大体2分程度なのですが、平均視聴時間がだいたい同じぐらいとなっています。

視聴者の層は40代から60代の男女で、これは私が三井ガーデンホテルに宿泊する事が多い、という事が起因しているんだと思います。

今度どういうコンテンツを作るのかは全く未定ですが、基本的に 私が過ごした楽しい日々を、後日振り返って楽しむ がテーマなので、独りよがりなコンテンツになる可能性が濃厚です。なのでまあ見てもらえると有難いけど、視聴者の事を考えて動画を作ることは多分無いと思います。

それから 私は場所にとらわれずに生きる事が可能 という強みがあるのでそれを活かしたコンテンツになるとは思います。たぶん。

まとめ

まだ始めて3ヶ月ぐらいですが、すっかり面白い遊びの1つになっています。すぐに収益化は出来ないと思いますが、そこを目指して試行錯誤するなど、そういった事も含めて楽しんでいこうと思います。

おすすめの図書をレコメンドするサイト(全2画面)を16時間ぐらいで作った話

残りの人生で読むべき本をどうやって選別するのか考えたんですが、図書館でたくさん予約待ちしている本がいい感じに選別されているんじゃないかと思いました。というわけで渋谷図書館で予約待ちが多い本を表示するサイトを大体16時間ぐらいで作りました。

reading-list.tokyo

あらすじ

最近このブログでお金の話しかしていないのですが、先日面接で「本当にエンジニアなんですか?」という質問されてしまったのでたまにはテックブログを書こうと思います。

実を言うと Notion API を使ってみたかっただけだったりする

Notion API が2022年3月に正式公開されていたそうです。実を言うと全然知らなかったんですが、公開されて月日が流れているので恐らく安定しているだろうし、これを使って簡単なWEBサイトを作ろうと思いました。

というわけで以下の2画面で構成されるWEBサイトを作りました。

  • 書籍一覧を表示する
  • 書籍詳細を表示する

で、書籍詳細ページから Amazon へのリンクを貼っておきましたので良かったら皆様ボタンを押してみて下さい。

環境について

基本的にはこんな感じです。小さいものを作るのでできるだけシンプルに、なるだけ早くデプロイできる事を主眼にしたのでできるだけ自分が頑張らない方法を選択しました。

  • Next.js のプロセス(next start で動くアレ)を Netlify で動かす
  • pages/api 上で GraphQL サーバーを構築し、Notion API を呼び出す resolver を記述する
  • 管理画面の構築は Notion なので何もしなくていい

ログインが必要なWEBサービスなどになってくるとまた話が変わってくるのですが、場面によっては非常に有用な構成なんじゃないかと思っています。例えばハッカソンや勉強合宿といった場面ではかなり有効な構成だと思います。

また、今回の試作品では私は Notion の Database を一から作ったのですが、ラーメンの食べ歩きが好きで Notion にまとめたデータがある、といった人も少なからずいると思います。ラーメンに限らず既にコンテンツのタネが集まっている状態の人たちは結構いる気がします。

なので Notion API は結構面白い事ができると思うので、それらを試すのにこの構成は結構ありなんじゃないかと思います。ちなみに Vercel は無料枠での商用利用ができない様なので Netlify にしています

あとは Blog にマッチする気がしています。現在 microCMS という headless CMS を使っているのですが、ファイルのアップロードが地味に面倒です。Notion はリッチな UI なのでこの辺りがいい感じになっていると期待しています。

今回試作をかねて reading-list を作りましたが、次は Blog に挑戦する予定です。

とはいえ問題もある

Notion API のデータ構造にまだあまり慣れていないので、Notion API とのやりとりの記述に慣れる必要があります。リッチなUIであるが故なんでしょうけど。まあでも参照だけであればそんなに苦労しないと思います。たぶん。

あと何故かこういう風に返ってきてほしいデータが

{
  imgURL: { id: 'YmSL', url: 'xxxx' },
  description: { id: 'jVtF', rich_text: [{plain_text: 'xxxx'}] },
  name: { id: 'title', title: [{plain_text: 'xxx'}] }
}

こんな感じで返って来てしまい途方にくれました。id だけ返されても...

{
  imgURL: { id: 'YmSL' },
  description: { id: 'jVtF' },
  name: { id: 'title' }
}

もしかしたら私が入力した文字(図書館のサイトからコピペ)が悪さをしてしまったのかもしれませんが、エラーであるならきちんとエラーにして欲しいなあ、と思いました。

ちょっと対応策が分からなかったので JSON にしてハードコーディングしてデプロイしました。デプロイ直前で発生したので応急処置的な修正をし、結果的に resolver がハードコーディングされたJSONを返して、それを Graphql で fetch する、という良く分からない構成になってしまいました*1

ちょっと Notion API さわったばかりなので不具合が起きた場合の勘所がつかめていないのですが、その辺りはもうしばらく時間かかるかと思っています。

まとめ

そんなわけで readling-list.tokyo というサイトをデプロイしたというお話でした。残念ながら Notion API 使いたかったのに、結果使ってないのですけど。まあでも今回作ったものは 2画面しかないので Tutorial にちょうど良い規模なので、時間がある時にこれをネタにして技術的な記事を書ければいいなと思っています。

そして今後 Notion にデータを溜め込んでおけば簡単にコンテンツ化できると思うので積極的に Notion を活用していこうと思います。

こちらからは以上です。

*1:page component で JSON を import すればいいんでしょうけどすぐに直ると信じている

2022年6月の生活費

今月は少しお金がかかってしまいました。

生活費

クレジットカードの明細をざっくり 経費となりうるもの, 消費, 浪費 に分類しました。なお、以下には税金の支払いなどは含まれていません。

分類 2022/01 2022/02  2022/03 2022/04 2022/05 2022/06
経費 207,697 261,652 246,804 293,043 219,323 358,486
浪費 61,519 48,038 138,308 84,497 50,083 69,422
消費 50,160 77,358 47313 61,522 67,253 93,600
合計 319,376 387048 432,425 439,062 336,659 506,262

今回の支出を調べて、以下気になったものをピックアップしました

ホテル代(経費): 228567
電車(経費): 39906
ENVATO(経費): 27413
眼鏡コントコンタクト(消耗品): 15246

ホテル代に関しては最近連泊する機会が減少しているのでやや支出が増えてきています。背景として私がVLOGを始めた為、撮れ高を気にして少し奮発する事が増えた為です。いまエンジニア業務を請け負っていないので、しばらく動画編集に没頭する事ができるのでこの兆候はしばらく続くと思います。たぶん次の案件が入ったタイミングで連泊中心の生活に戻すと思います(9月ぐらいかなあ)

電車代に関しては新幹線で移動した際にグランクラスを利用した為です。やはり撮れ高を意識してしまっている気がします。ENVATO は Final Cut Pro X のプラグインです。年間のサブスクリプションを契約しました。

私はデイリータイプのコンタクトレンズを運動する際に使用しています。数量がなくなったので補充しました。これに関しては3ヶ月分の料金です。年間だと6万円程度だと思います。

まとめると経費関連は動画編集を始めた事が関連していて、しばらく支出が増えると思います。コンタクトレンズに関してはまあしょうがないかな。ICL(眼内コンタクトレンズ)も検討していますがすぐには決断しないと思います。

ルミネカードを契約するかどうかを迷っている

そういえばコンタクトレンズをNEWoMan新宿で購入したのですが、その際ルミネカードを持っていればコンタクトレンズも5%オフになることに気づきました。

年会費が1000円、コンタクトレンズを年間で60000円購入するとすれば 60000 * 0.05 = 3000 となるので2000円お得になります。なんですが私はルミネカードの10%オフキャンペーンは浪費の引き金になると考えています。一見お得になりそうな割引ですが、私は浪費するのが嫌なので過去にルミネカードを解約しています。

さらに、私は現在リクルートカード(還元率1.2%)をメインカードとして使っています。つまりルミネカードを持っていなくても 60000 * 0.012 = 720 の還元がされています。

そう考えるとルミネカードを契約してもお得になるのは 2000 - 720 = 1280 だけということになります。まあ10%オフのときにコンタクトレンズをまとめて購入するだけにしておけば間違いなく得ではあるし...

まとめ

というわけで今月もお金の使い道を振り返りつつ、ルミネカード契約した方がいいのかどうなのかという事を悩んだりしました。他人にアドバイスを求めるばかりではなく、こういう作業を通じて自分と向き合う時間が自身のマネーリテラシーを高める事につながると思うので、今後もこういった振り返りを続けたいと思います。