あいつの日誌β

働きながら旅しています。

福岡の勉強会「俺の話を聞け!!LT大会 #14」に参加してきた

f:id:okamuuu:20190529122312j:plain

というわけで福岡に行ってきました。

https://cdg.connpass.com/event/129574/

経緯

福岡の勉強会を探していたところ、mya-ake 氏が主催する勉強会を見つけました。Nuxt.js あたりで彼の書いた記事に助けられた事があったので興味を持ったので参加してきました。

https://mya-ake.com/

勉強会の雰囲気について

私が普段都内で参加している勉強会と基本的には大きな差は感じませんでした。といっても私が参加している勉強会はだいたい酒を飲みながらスタイルばかりなのでもしかしたら参考になってないかもしれません。終始リラックスした雰囲気で途中で話してもOKみたいな雰囲気だったので、たぶん「俺にも何か喋らせてくれてれる勉強会が好きだ」という人には向いている勉強会だと思います。

ちなみに発表内容はどれもかなり良かったので一度福岡に行ってみると良いと思います。ごはんも美味しいですし。

会場の提供

株式会社ベガコーポレーション様が提供してくれました。ありがとうございます。この勉強会にも多数同社のエンジニアが参加してました。家具のEコマースで Vue.js を使っているそうです。

LT順番について

司会者が「次のLTやりたい人」と言ったあと最初に手を上げた人から順番にLTするシステムでした。途中何回か手をあげたのですがいつも出遅れてしまいだんだん面倒になってきたので結局順番は最後になりました。

ちなみにこの方式、初参戦の私にとって「今話している人誰?」状態になってしまいました。というわけで登壇者とタイトルが間違っている可能性が高いです。というかいくつか間違っているのと話の内容を思い出せない人が何人かいる...

LT

OSSのあれこれ話すイベントやりたいと思った チャンカツ

ベガコーポレーションのフロントエンド。イベントに関わっていると色々な知見があるので共有したい、という話だった気がします。

https://speakerdeck.com/tyankatsu/ossfalsearekorehua-suibentoyaritaitosi-tuta

gatsby + netlify でサイトを作った話

ベガコーポレーションの人。ゆるきゃんの話が好きだそうです。Gatsby.js と Netlify は便利ですよね。私も最近まで使っていました。

福岡でガチエンジニアがブートキャンプをはじめる話

GMOペパポの人。スプラトゥーンが好きだそうです。大名エンジニアカレッジを始めたそうです。

https://speakerdeck.com/udzura/bootcamp-by-engineer-for-engineer https://daimyo-college.pepabo.com

Fukuoka Growth Nextの話 or postalk.ioの話 新5 Fukuoka Growth Next

最近福岡に帰ってきたそうです。カード型チャットサービスの postalk.io で複雑な話し合いをわかりやすくしたい。あと Fukuoka Growth Next で 6/1 にイベントやるそうです。

https://growth-next.com/ja/event/14669

海の住所の話

umeebe の人。地球の7割は海なんだけどその海には住所が割り当てられてないんだけどそれが我々の作っているサービスにおいて問題がおきるので解決を図ったお話。

GANった話 10 Kenta K. Tanaka

ベガコーポレーションのエンジニアさん。姿を消すマント = 物体検出 + GAN(ギャン) というお話です。多分デモ画面見ないと伝わらないと思いますがコマ送りで写っている自分の姿をけすことに成功(?)していました。まあ完全に消えていないので「ここになんかいるよね」というのはバレるんでしょうけど。

AbemaTVのコメビュを作る話

AbemaTV のソースコードを読むと色々仕掛けがあって楽しいそうです。そして福岡新着ITイベント のボットを作ったそうです。

https://speakerdeck.com/loftkun/abematvfalsekomentobiyuawozuo-ruhua

セキュリティ対策してますか?

とある会社の情報システムで働いているそうです。セキュリティで起きる問題、原因は主に外部よりも内部。人はミスする、悪いことを考える、ゆえに100%の対策は無理。テクニカルじゃないほうのセキュリティ対策しましょう。とのことでした。

イラスト普及

就活生がエンジニア向けにイラストの書き方についてふんわりと説明。最初はペンタブで大丈夫 。ウォームアップすると線がきれいにかけるそうです。30秒ドローイングで練習しましょう。 水晶は塗りの基礎。だそうです。

動画でドローイングの様子を再生したのを見せてもらいましたが思った以上に手間かかってるのでイラストレーターってすごいんだな、と思いました。

けんてぃが考えるWebサイトの品質

品質の定義は色々あるけど基礎価値と付加価値を考えた場合、基礎価値はコンテンツとアクセシビリティでは?建物の価値観に通ずるものがあるのではないかとのこと。そして転職活動中だそうです。なぜかLT終わったあとベガコーポレーションのエンジニア達からプチ面接が行われました。

showtime のご紹介 TakeruNarita

思い立って一週間でスライド共有サービスを作った話。実は今回東京から私以外のエンジニアが来ていました。お話を聞いたところ「どうしても話をしたかったが直近のイベントで枠がなかったから新幹線で来た」そうです。

インフラエンジニアがジョブチェンジした話

東京から福岡へ。スタートアップはスピードと結果が大事。話を聞いている限りジョブチェンジというよりもフルスタック化している気がしました。

英単語を覚えたいので単語帳をつくりました。サイト名がまだ決まっていません。

https://flash-cards-marvelous.firebaseapp.com/

というわけで

初めて地方の勉強会に参加してきました。都内の勉強会と全く遜色のないイベントで発表内容もとても面白かったです。福岡でも東京と同じ様に頻繁に勉強会が行われているので時々地方に出向いて勉強会に参加すると楽しいと思います。

というわけで博多はご飯もお酒も美味しかったのでまた勉強をしに行きたいと思います。